家族が自然と集まる、畳リビングのお家
ikka ずっといい家。/ ダイコーホームご夫婦と、お子さま3人の5人家族のお家です。
5人みんなでリビングに集えるよう畳リビングに。小上がりの段差に座ったり、畳にごろりと寝そべったり、ローソファに腰かけたりと、自由なスタイルで過ごせます。
また、リビング階段下を有効活用し、スタディカウンターを製作。お子さまの勉強や在宅ワークもリビングで行えます。
その他にも、1.6mの大きな造作洗面台や、収納量たっぷりの広い玄関スペース、クローゼットの小さなお子さま用ドアなど、みんなが暮らしやすく、楽しいお家になるよう考えました。
家族で過ごす時間を大切に考えた、明るいお家になりました。
施工情報
施工会社
ikka ずっといい家。/ ダイコーホーム
延床面積
111.79㎡
敷地面積
143.3㎡
材料・設備
外断熱工法
ポイント

落ち着きのある畳リビングとは対照的に、開放感のある吹抜けのダイニング。キッチンはカウンターテーブルとしても使えるものを選びました。ひとつながりの空間で、家族が一緒にいられるLDKに。

階段下には、お子さまがお勉強の時に使えるスタディカウンターを製作しました。キッチンからも目が届きます。スチールフレームのオープン階段にすることで、光がデスクに届きます。

ダイニングの吹抜けには、高窓とシーリングファンを。ここから爽やかな光が階下に届きます。ロールスクリーンで光を調節することもできるようにしました。

畳リビングには、3人掛けのオリジナルソファを製作しました。5人全員がリビングに集っても、畳でゴロゴロしたり、ソファで座ったりと一緒にのんびり過ごせます。リビングの畳下には大容量の収納スペースを設けています。

ご夫婦がお子さまに内緒で計画されたお子さま専用ドア。高さ100cmほどで、洗面室横のファミリークローゼットへ繋がります。 ぐるぐると回遊できる間取りで、ここを通って遊んだり、お片付けをしたり、お子さまにとって楽しめるお家に。

リビングの壁は、ご家族自ら漆喰を塗られました。お家をみんなで作った記念に、家族で手形を残されました。

家族が並んで使えるよう、幅1.6mの大きな洗面台を製作。隣に洋服をしまっておけるので、朝の支度もスムーズです。

外から帰ったら手洗いをすることが習慣になるよう、玄関にはオリジナルの手洗いスペースを設けました。

壁を作らず、広々とした玄関ホール。大容量の靴棚は、ロールカーテンで一面締め切ることも可能です。家族で込み合わないようにと、通常よりたっぷりと幅をとった玄関スペースです。
